山野草・高山植物 2
(夏)
春 夏 秋 冬
↓ 下へ
夏
あ
あかね(茜)
あかもの(赤物)
あざみ(薊)
あまちゃづる(甘茶蔓)
いちやくそう(一薬草)
いぶきじゃこうそう
(伊吹麝香草)
いぶきとらのお
(伊吹虎ノ尾)
いわかがみ(岩鏡)
いわつめくさ(岩爪草)
うすゆきそう(薄雪草)
うつぼぐさ(靫草)
うど(独活)
うばゆり(姥百合)
うまのすずくさ(馬の鈴草)
えぞきすげ(蝦夷黄菅)
えぞしおがま(蝦夷塩竃)
えぞるりそう(蝦夷瑠璃草)
えんびせんのう
(燕尾仙翁)
おおしらひげそう
(大白髭草)
おおはんごんそう
(大反魂草)
おおひょうたんぼく
(大瓢箪木)
おかとらのお(岡虎ノ尾)
おぐらせんのう(小倉仙翁)
おんたで(御蓼)
か
かきのはぐさ(柿葉草)
からいとそう(唐糸草)
からすびしゃく(烏柄杓)
からまつそう(唐松草)
ききょうそう(桔梗草)
きぬがさそう(衣笠草)
きぬたそう(砧草)
きばなのれんりそう
(黄花の連理草)
きれんげしょうま
(黄蓮華升麻)
きんばいそう(金梅草)
ぎんばいそう(銀梅草)
ぎんりょうそう(銀竜草)
くがいそう(九蓋草)
くさたちばな(草橘)
くさふじ(草藤)
くるまゆり(車百合)
くろまめのき(黒豆の木)
くろゆり(黒百合)
こけもも(苔桃)
ごぜんたちばな(御前橘)
こまくさ(駒草)
こまつなぎ(駒繋ぎ)
さ
さんかよう(山荷葉)
ししうど(猪独活)
しもつけそう(下野草)
しゃじくそう(車軸草)
しらねあおい(白根葵)
すずかけそう(鈴懸草)
せんじゅがんぴ(千手岩菲)
せんぼんやり(千本槍)
そばな(岨菜)
た
だいこんそう(大根草)
たかねいばら(高嶺薔薇)
たちふうろ(立風露)
たてやまりんどう
(立山竜胆)
たぬきまめ(狸豆)
ちしまぎきょう(千島桔梗)
ちだけさし(乳茸刺)
ちんぐるま(珍車)
つちあけび(土木通)
つまとりそう(褄取草)
つるにんじん(蔓人参)
てがたちどり(手形千鳥)
とうやくりんどう
(当薬竜胆)
ときそう(鴇草)
ところ(野老)
ともえしおがま(巴塩竃)
ともえそう(巴草)
とりあししょうま
(鳥足升麻)
な
なでしこ(撫子)
にっこうきすげ(日光黄菅)
のこぎりそう(鋸草)
のはなしょうぶ(野花菖蒲)
は
ばあそぶ(婆そぶ)
はいまつ(這松)
はくさんいちげ(白山一花)
はくさんしゃくなげ
(白山石楠花)
はくさんちどり(白山千鳥)
はくさんふうろ(白山風露)
はなみょうが(花茗荷)
はんかいそう(樊噲草)
はんごんそう(反魂草)
ひおうぎ(檜扇)
ひめさゆり(姫早百合)
ひめしゃじん(姫沙参)
ふうらん(風蘭)
ふしぐろせんのう
(節黒仙翁)
べにばないちご(紅花苺)
べにばないちやくそう
(紅花一薬草)
ほざきしもつけ(穂咲下野)
ま
まつもとせんのう
(松本仙翁)
ままこのしりぬぐい
(継子の尻拭)
まやらん(摩耶蘭)
みねずおう(峰蘇芳)
みやまきんぽうげ
(深山金鳳花)
むしゃりんどう(武者竜胆)
むらさき(紫)
むらさきもめんづる
(紫木綿蔓)
や
やぐるまそう(矢車草)
やつしろそう(八代草)
やなぎらん(柳蘭)
やぶみょうが(薮茗荷)
やまははこ(山母子)
やまぶきしょうま
(山吹升麻)
ゆうがぎく(柚香菊)
ゆうすげ(夕菅)
よつばしおがま(四葉塩竃)
よつばひよどり(四葉鵯)
りしりひなげし
(利尻雛罌粟)
れぶんそう(礼文草)
れんげしょうま(蓮華升麻)
↑ 上へ
__________________
春 夏 秋 冬
__________________
池・湿地の花 コーナーへ
海辺の花 コーナーへ
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.