1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 __________________ 2月 (February) 「如月」(きさらぎ)梅 春一番が吹くかな? 春の花もそろそろ スタンバイOKです。 __________________
■2月の歳時記 2/ 3頃 節分(せつぶん)豆まき 2/ 4頃 立春(りっしゅん) 二十四節気 2/ 7頃 初午(はつうま)
5色の色紙 2月最初の「午」の日 2/14 バレンタイン
カカオ豆から チョコレートを作る過程 2/19頃 雨水(うすい) 二十四節気 ↓ 下へ __________________ 2月の「誕生日の花」 __________________ ■2月頃に咲く花 2月から咲きだす花(月日は開花時期)
ふくじゅそう(福寿草) 2/ 1 ~ 3/15頃
おおいぬ(大犬)のフグリ 2/ 1 ~ 4/末頃
なのはな(菜の花) 2/ 1 ~ 5/ 5頃
クロッカス 2/ 5 ~ 3/10頃
ふき(蕗) 2/ 5 ~ 3/末頃
ひめおどりこそう (姫踊子草) 2/ 5 ~ 5/10頃
ほとけのざ(仏の座) 2/ 5 ~ 5/末頃
からすのえんどう (烏野豌豆) 2/10 ~ 5/10頃
はなにら(花韮) 2/10 ~ 5/10頃
さんしゅゆ(山茱萸) 2/20 ~ 4/10頃
ひいらぎなんてん(柊南天) 2/20 ~ 4/10頃
じんちょうげ(沈丁花) 2/25 ~ 3/末頃
つるにちにちそう (蔓日日草) 2/25 ~ 5/25頃 __________________ 1月から咲いている花
おうばい(黄梅) 1/10 ~ 3/20頃
なずな(薺) 1/15 ~ 5/15頃
まんさく(満作) 1/20 ~ 3/25頃
うめ(梅) 1/20 ~ 4/ 5頃
つばき(椿) 1/20 ~ 5/10頃 __________________ 12月から咲いている花
じゃのめ(蛇の目)エリカ 12/10 ~ 4/10頃
プリムラ 12/10 ~ 5/15頃
ヒマラヤゆきのした (ヒマラヤ雪ノ下) 12/15 ~ 4/20頃
かねのなるき(金の成る木) 12/15 ~ 4/20頃
すいせん(水仙) 12/15 ~ 4/20頃
ノースポール 12/20 ~ 6/15頃
ろうばい(蠟梅) 12/25 ~ 3/15頃 __________________ 11月から咲いている花
アロエ 11/15 ~ 2/10頃
かんつばき(寒椿) 11/25 ~ 2/10頃
ぼけ(木瓜) 11/25 ~ 4/15頃 __________________ 10月から咲いている花
さざんか(山茶花) 10/10 ~ 2/10頃
パンジー 10/10 ~ 7/10頃
シクラメン 10/25 ~ 4/20頃 __________________ 9月から咲いている花
ユリオプスデージー 9/25 ~ 5/末頃 __________________ 1年中咲いている花
ゼラニューム __________________ その他
春の七草(はるのななくさ)
イベリス
エリカ
おおきばなかたばみ (大黄花片喰)
オンシジューム
かんざくら(寒桜)
ぎょりゅうばい(御柳梅)
きんぎょそう(金魚草)
きんせんか(金盞花)
くもまぐさ(雲間草)
クリスマスローズ
サイネリア
ストック
スノードロップ
せつぶんそう(節分草)
だんこうばい(壇香梅)
デージー
のげし(野芥子)
はこべ(繁縷)
はなかんざし(花簪)
ヒヤシンス
ラナンキュラス
ルクリア
ローズマリー
はぼたん(葉牡丹)の葉
ふゆさんご(冬珊瑚)の実
まんりょう(万両)の実
みかん(蜜柑)の実
シモバシラ <氷の結晶> (霜柱) ↑ 上へ __________________ 上記になかったら、ここにあるかも。 ■ 白 ■ 黄 ■ 橙(だいだい) ■ 赤 ■ ピンク ■ 青 ■ 紫 ■ 緑 ■ 茶 ■ 黒 __________________ ↑ 上へ 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 __________________ 「季節の花 300」の表紙へ ↑ 上へ __________________ Copyright(C) Since 1997 Atsushi Yamamoto. All rights reserved.