葉っぱ
葉っぱに特徴のある植物たちです。
あ か さ た
な は ま や~
↓ 下へ
あ
アエオニューム
(茶色い)
あかざ(藜)
(中央部が赤い)
あか(赤)ドラセナ
(赤いひらひら)
あかね(茜)
(四方に広がる)
いわれんげ(岩蓮華)
(盛り上がる)
うこぎ(五加木)
(5つに分かれる)
エケベリア
(多肉質)
エピデンドルム
(層状)
おおおにばす(大鬼蓮)
(でかい)
おおきばなかたばみ
(大黄花片喰)
(斑点がある)
オキザリス「デッペイ」
(四つ葉)
オキザリス・
トライアングラリス
(三角の紫色)
おじぎそう(お辞儀草)
(さわると「お辞儀」する)
おもだか(面高)
(「人」の字)
おりづるらん(折鶴蘭)
(垂れ下がる)
↑ 上へ
か
かくれみの(隠蓑)
(隠れてみましょう)
かじのき(梶の木)
(不思議な形)
かつら(桂)
(ハート型)
かみやつで(紙八手)
(でかいハサミ型)
カラジューム
(色彩が西洋画風)
カロリナポプラ
(ハート型)
ぎんどろ(銀泥)
(ウラが白い)
ぎんばいそう(銀梅草)
(先端がハサミみたい)
グリーンネックレス
(ネックレスみたいだ)
ゴムの木
(でかい)
コリウス
(色鮮やか)
こんろんか(崑崙花)
(白い)
↑ 上へ
さ
ざくろ(石榴)
(若葉は赤い)
さとうかえで(砂糖楓)
(赤くなる)
サンセベリア
(固いトンガリ)
しょうじょうそう(猩猩草)
(中心部が赤くなる)
しろあみめぐさ(白編目草)
(”白い網目”)
しろたえぎく(白妙菊)
(白っぽい)
↑ 上へ
た
たらよう(多羅葉)
(ウラを彫ると字が書ける)
つたばうんらん(蔦葉海蘭)
(小さな五角形)
とくさ(木賊)
(茎が、つくしに似ている)
↑ 上へ
な
なぎ(梛)
(スベスベ)
なぎいかだ(梛筏)
(葉っぱの上に花が咲く)
↑ 上へ
は
はかまかずら(袴葛)
(「ハカマ」の形)
はっかくれん(八角蓮)
(八角形)
はないかだ(花筏)
(葉っぱの上に花が咲く)
はぼたん(葉牡丹)
(盛り上がる)
はんげしょう(半化粧)
(最初は白い)
ふうちそう(風知草)
(風流)
ふたばあおい(双葉葵)
(徳川家の家紋)
プラタナス
(きれいな形)
べにかなめもち(紅要黐)
(若葉は赤い)
べにしだれ(紅枝垂)
(春に紅葉する)
ポインセチア
(赤くなる)
ポプラ
(ハート型)
ホヤ・カーリー
(ハート型)
↑ 上へ
ま
またたび(木天蓼)
(猫が好き)
みずひき(水引)
(斑(ふ)入りです)
みどりのたいこ(緑の太鼓)
(メンコみたい)
もみじ(紅葉)
(おなじみの「もみじ」)
モンステラ
(ビリビリ破れた形)
↑ 上へ
や
やぶれがさ(破れ傘)
(「破れた傘」です)
ゆずりは(譲葉)
(「譲る」ように落葉する)
ゆりのき(百合の木)
(若葉がきれい)
らしゃかきぐさ(羅紗掻草)
(トゲトゲで痛いぞぉ)
ラムズイヤー
(ふわふわ)
るこうそう(縷紅草)
(魚の骨みたい)
るりたまあざみ(瑠璃玉薊)
(トゲトゲで痛いぞぉ)
レモングラス
(もむとレモンの香り)
↑ 上へ
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.