定点観測シリーズ (10月)
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
あ か さ た
な は ま や~
定点観測 ベスト集
__________________
↓ 下へ
10月
あ
あおかずら(青葛)
実が青くなっていく
あきののげし(秋の野芥子)
あっという間に閉じる
あけび(木通)
パカッと割れる
アメジストセージ
紫のつぶつぶが増えていく
あらかし(粗樫)
どんぐりが伸びていく
いぬつげ(犬黄楊)
実が黒くなっていく
いぬまき(犬槇)
赤から紺色に変化する
うばめがし(姥目樫)
どんぐりがふくらんでいく
か
かき(柿)1
実ができて、色づいていく
がまずみ(莢蒾)
開花と、実の成長
ぎんばいか(銀梅花)
実は、最後は黒くなる
きんもくせい(金木犀)
つぼみが割れて開花
くすのき(楠)
実は、最後は黒くなる
こうやぼうき(高野箒)
「くるくる」がひろがる
コキア
葉っぱ全体がピンク色になる
ごしきとうがらし
(五色唐辛子)
色の遷移がおもしろい
コスモス(秋桜)
色が鮮やか
こせんだんぐさ(小栴檀草)
とがった実ができる
こなら(小楢)
どんぐり。下の方から変色
このてがしわ(児の手柏)
実のフタがあいていく
こむらさき(小紫)
実の色の変化(緑 → 紫)
さ
さねかずら(実葛)
つぶつぶの実ができていく
さんしょう(山椒)
実が色づきタネが出てくる
シーマニア
「筒」が伸びていく
しゅうめいぎく(秋明菊)
秋の渋めの花
じゅずだま(数珠玉)
実が黒くなっていく
しょうきずいせん(鍾馗水仙)
ヒガンバナに似た黄色花
しらかし(白樫)
どんぐりが色づく
すすき(薄)
バラけながら広がる
せいたかあわだちそう
(背高泡立草)
秋、原っぱに群生する
せんりょう(千両)
実が赤く色づいていく
そよご(冬青)
秋に赤くなる
た
たかさごゆり(高砂百合)2
実ができて、フタがあく
な
なつめ(棗)
茶色くなる
にしきぎ(錦木)
ポロっとタネが出てくる
ねこのひげ(猫の髭)
ヒゲのように伸びる
は
はなみずき(花水木)3
実が赤く色づく
ひいらぎもくせい(柊木犀)
いい香り
ヒペリカム
実が、ピンクか黒に変色する
ピラカンサス
実が色づいていく
プルメリア
秋に咲く、大きい花
へくそかずら(屁糞蔓)
色が茶色くなっていく
ほととぎす(杜鵑草)
つぼみ → 開花
ま
まてばしい(全手葉椎)
どんぐりが伸びて色づく
まゆはけおもと
(眉刷毛万年青)
ブラシみたいに開花
むべ(郁子)
紫に色づく
や
やぶみょうが(薮茗荷)2
実の変色
★不思議な色に変わる
↑ 上へ
__________________
定点観測
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
あ か さ た
な は ま や~
定点観測 ベスト集
__________________
定点観測は、失敗の連続
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.