定点観測シリーズ (た行)
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
あ か さ た
な は ま や~
定点観測 ベスト集
__________________
た ち つ て と
↓ 下へ
た
たかさごゆり(高砂百合)1
大きい花がゆっくり開花
たかさごゆり(高砂百合)2
実ができて、フタがあく
たけ(竹)
すごいスピードで伸びる
★タケノコがどんどん伸びる
たけにぐさ(竹煮草)
つぶつぶの花と、垂れる実
たちあおい(立葵)
真っ赤な花
たつなみそう(立浪草)
紫色の花の茎が立つ
たますだれ(玉簾)
開花のようすと、実・タネ
たらよう(多羅葉)
彫ると、字が浮かび上がる
たんぼ(田んぼ)
春夏秋冬
→ いね(稲)1
たんぼ(田んぼ)
「田植え」~「刈り入れ」
→ いね(稲)2
たんぽぽ(蒲公英)1
つぼみ → 開花 → タネ
たんぽぽ(蒲公英)2
花びらのこまかい動き
たんぽぽ(蒲公英)3
タネがひろがって出てくる
★広がり方が神秘的
↑ 上へ
ち
チューリップ
芽 → つぼみ → 開花
ちょうせんごみし
(朝鮮五味子)
実が赤く色づいていく
↑ 上へ
つ
つきぬきにんどう(突抜忍冬)
葉っぱを突き抜けた感じ
つくし(土筆)
伸びて、花粉を飛ばす
つつじ(躑躅)
2つに割れてから咲きだす
つばき(椿)1
赤いツバキの開花
つばき(椿)2
ピンク色のツバキの開花
つばき(椿)3
実が赤く色づいていく
つばき(椿)4
実が割れてタネが出てくる
つめれんげ(爪蓮華)
下の方から咲きあがる
つゆくさ(露草)
2~3回咲く
つりがねずいせん(釣鐘水仙)
1つずつ垂れていって開花
つりばな(吊花)
パカッとタネが出てくる
つるぼ(蔓穂)
下の方から咲きあがる
つわぶき(石蕗)
つぼみ → 開花 → タネ
↑ 上へ
て
ていかかずら(定家葛)
スクリュー型の花
ディプラデニア
赤、白、ピンクの花
デージー
ピンク色
↑ 上へ
と
とうかえで(唐楓)
葉が黄色または赤く色づく
とうがらし(唐辛子)
五色に色が変わる
→ 五色唐辛子
どうだんつつじ(灯台躑躅)
つぼみ → 開花 → 紅葉
とうねずみもち(唐鼠黐)
梅雨の頃、咲く
とうわた(唐綿)
ロケットのように咲く
ときわやまぼうし
実が赤く色づき、垂れる
→ 山法師(やまぼうし)
どくだみ(毒痛み)
八重ドクダミも掲載
とさみずき(土佐水木)
つぼみ → 開花 → 葉
トマト
大きいトマトとミニトマト
とりのいち(酉の市)
酉の市の屋台の展開・撤収
どんぐり → こなら(小楢)
↑ 上へ
__________________
定点観測
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
あ か さ た
な は ま や~
定点観測 ベスト集
__________________
定点観測は、失敗の連続
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.