山芍薬 (やましゃくやく)
定点観測


ヤマシャクヤクの花が開花し、
実ができて、タネを残すようす
__________________

<ダイジェスト版> 1
葉が伸びる(3月)

ヤマシャクヤク ヤマシャクヤク ヤマシャクヤク
3月上旬    3月上旬    3月中旬
__________________

<ダイジェスト版> 2
開花(4月)、実、タネ(8月)

ヤマシャクヤク  3月中旬
ヤマシャクヤク  4月上旬
ヤマシャクヤク  4月上旬
ヤマシャクヤク  4月中旬
ヤマシャクヤク  7月  
ヤマシャクヤク  8月  
__________________

<本編>

撮影場所: 東京都 国分寺市

            ↓ 下へ

ヤマシャクヤク

芽が登場
2021.3.4



ヤマシャクヤク

伸びてきた
2021.3.6



ヤマシャクヤク

葉を広げてきた
2021.3.7



ヤマシャクヤク

葉が緑色になった
2021.3.10



ヤマシャクヤク

どんどん伸びる
2021.3.14



ヤマシャクヤク

きれいな緑色になった
2021.3.20



ヤマシャクヤク

つぼみにクローズアップ
2021.3.20



ヤマシャクヤク

つぼみ
2021.3.27



ヤマシャクヤク

開花直前
2021.4.3



ヤマシャクヤク

開花
2021.4.4



ヤマシャクヤク

花のあとの実
2021.4.11



ヤマシャクヤク

ひろがった
2021.5.15



ヤマシャクヤク

少し太った
2021.7.23



ヤマシャクヤク

赤いタネが出てきた

8月14日前後に雨が続き、 
8月18日に確認したときは 
葉も実も全て茶色になって  
「ああ、枯れてしまった」  
と思ったが、        
その後、実が自らフタをあけて
赤いタネを残した。     
2021.8.22



ヤマシャクヤク

赤いタネ
2021.8.22

__________________


↑ <ダイジェスト版> へ「山芍薬(やましゃくやく)」本文へ
__________________

定点観測 <索引>

       

      や~


1月  2月  3月  4月  5月  6月

7月  8月  9月 10月 11月 12月


定点観測 ベスト集

__________________

全てのぺージから検索

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~ 

__________________


「季節の花 300」の表紙へ


            ↑ 上へ

__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.