
世界の国花
いろんな国の「国花」をご紹介します。
(諸説ある場合あり。ご参考まで)
ヨーロッパ アジア 北アメリカ
アフリカ オセアニア 南アメリカ
↓ 下へ
■アジア
日本(2つ)
桜(さくら)
菊(きく)
日本の都道府県の花へ →
韓国
木槿(むくげ)
北朝鮮
李(すもも)
大山蓮華
(おおやまれんげ)
中国
牡丹(ぼたん)
台湾
梅(うめ)
アフガニスタン
チューリップ
アルメニア
アネモネ
イエメン
コーヒーの木
イスラエル
オリーブ
シクラメン
イラク
薔薇(ばら)
イラン
薔薇(ばら)
チューリップ
インド
蓮(はす)
インドボダイジュ
インドネシア
茉莉花(まつりか)
胡蝶蘭(こちょうらん)
オマーン
薔薇(ばら)
カザフスタン
薔薇(ばら)
カタール
棗椰子(なつめやし)
カンボジア
稲(いね)
キルギス
綿(わた)
サウジアラビア
薔薇(ばら)
ジョージア
葡萄(ぶどう)
シンガポール
バンダ
スリランカ
睡蓮(すいれん)
タイ
睡蓮(すいれん)
トルコ
チューリップ
ネパール
石楠花(しゃくなげ)
パキスタン
素馨(そけい)
バングラデシュ
睡蓮(すいれん)
フィリピン
茉莉花(まつりか)
ブータン
ヒマラヤの青いけし
ベトナム
蓮(はす)
竹(たけ)
マレーシア
ハイビスカス
ミャンマー
沙羅双樹
(さらそうじゅ)
花梨(かりん)
モンゴル
松虫草(まつむしそう)
ラオス
プルメリア
↑ 上へ
■ヨーロッパ
アイルランド
白詰草(しろつめくさ)
イギリス
薔薇(ばら)
薊 (あざみ)
水仙(すいせん)
イタリア
デージー
ウクライナ
向日葵(ひまわり)
エストニア
矢車菊(やぐるまぎく)
オーストリア
エーデルワイス
オランダ
チューリップ
キプロス
オリーブ
ギリシャ
アカンサス
オリーブ
スイス
エーデルワイス
スウェーデン
鈴蘭(すずらん)
スペイン
カーネーション
石榴(ざくろ)
スロバキア
じゃが芋(じゃがいも)
スロベニア
小麦(こむぎ)
セルビア
李(すもも)
チェコ
菩提樹(ぼだいじゅ)
デンマーク
マーガレット
ドイツ
矢車菊(やぐるまぎく)
ハンガリー
ゼラニューム
フィンランド
鈴蘭(すずらん)
フランス
矢車菊(やぐるまぎく)
マーガレット
雛罌粟(ひなげし)
アイリス
ブルガリア
薔薇(ばら)
ベルギー
チューリップ
ポーランド
パンジー
雛罌粟(ひなげし)
ポルトガル
カーネーション
ラベンダー
マルタ
矢車菊(やぐるまぎく)
モナコ
カーネーション
モンテネグロ
ミモザアカシア
リトアニア
ヘンルーダ
リヒテンシュタイン
百合(ゆり)
ルーマニア
薔薇(ばら)
ルクセンブルグ
薔薇(ばら)
ロシア
向日葵(ひまわり)
カモミール
↑ 上へ
■アフリカ
アルジェリア
薔薇(ばら)
エチオピア
カラー
エジプト
睡蓮(すいれん)
ガーナ
棗椰子(なつめやし)
ガボン
火焔木(かえんぼく)
コートジボアール
椰子(やし)
ジンバブエ
グロリオサ
スーダン
ハイビスカス
チュニジア
ミモザアカシア
ナミビア
奇想天外(サボテン)
マダガスカル
ポインセチア
南アフリカ
プロテア
モロッコ
薔薇(ばら)
リビア
石榴(ざくろ)
リベリア
胡椒(こしょう)
↑ 上へ
■北アメリカ
アメリカ
薔薇(ばら)
エルサルバドル
ユッカ蘭(ユッカらん)
カナダ(国旗のデザインに使われる)
砂糖楓(さとうかえで)
キューバ
ジンジャー
コスタリカ
カトレア(蘭)
トリニダードトバゴ
ヘリコニア
バルバドス
黄胡蝶(おうごちょう)
メキシコ
ダリア
↑ 上へ
■南アメリカ
アルゼンチン
アメリカ梯梧(でいご)
ウルグアイ
アメリカ梯梧(でいご)
コロンビア
カトレア(蘭)
チリ
椿葛(つばきかずら)
パラグアイ
時計草(とけいそう)
番茉莉(ばんまつり)
ブラジル
カトレア(蘭)
+「イペー」
ペルー
向日葵(ひまわり)
↑ 上へ
■オセアニア
オーストラリア
ゴールデン・ワトル
(
アカシアの仲間)
パプアニューギニア
蘭(らん)
睡蓮(すいれん)
ハイビスカス
フィジー
カトレア(蘭)
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.