
松 (まつ)
定点観測 2
松の実(松ぼっくり)が
ひらいていくようす
__________________
<ダイジェスト版>
松ぼっくりが、熟してからひらいていく
(12,1月)
9月 11月上旬 11月下旬
12月中旬 12月中旬 12月中旬
12月下旬 12月下旬 1月
__________________
(雨が降る前後の、開閉)
晴れ → 雨(閉じる) → 晴れ
__________________
<本編>
撮影場所: 東京都 府中市
↓ 下へ
緑色
2021.9.12
秋。うっすら茶色
2021.10.3
上の方が茶色くなった
2021.11.3
濃くなってきた
2021.11.10
黒っぽくなった
2021.11.21
こげ茶色
2021.11.28
ふつうの茶色になった
2021.12.11
割れてきた
2021.12.18
もう少しひらいた
2021.12.19
すきまが広がる
2021.12.22
さらに拡大
2021.12.25
ひろがった
2021.12.26
もっと、ひろがった
2022.1.15
たぶん、一番広がった状態
2022.1.22
__________________
<雨の前後での開閉>
雨が降る直前。湿気があるため、
少し閉じかかっているように見える。
2022.2.13
朝9:00
雨が降り出して3時間経過。
中のタネを守るため、
上部のフタを閉めている。
2022.2.13
昼15:00
雨の3日後。
少しだけ開き直した。
2022.2.16
雨の6日後。
「全開状態」に戻っていた。
2022.2.19
雨。しっかり閉じた。
2022.2.20
朝7:15
雨の3日後。
「全開状態」に戻っていた。
2022.2.23
1ヶ月後。晴れてるあいだは
相変わらず「全開状態」。
2022.3.21
その半月後。晴れてるあいだは
相変わらず「全開状態」。
2022.4.10
__________________
↑ <ダイジェスト版> へ
■ 「松(まつ)」本文へ
__________________
「松」の定点観測
松 1(葉っぱ)
松 2(松ぼっくり)
__________________
「実が割れていく」つながり
児の手柏(このてがしわ)
松(松ぼっくり)
__________________
定点観測 <索引>
あ か さ た
な は ま や~
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
定点観測 ベスト集
__________________
全てのぺージから検索
あ か さ た
な は ま や~
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.