
ジャーマンアイリス
(ドイツ文目(ドイツあやめ))
(German iris)
(匂いイリス(においイリス)も掲載)
「ジャーマンアイリス」
2003.4.26
江戸川区 西葛西
「匂いイリス(においイリス)」
2008.4.20
江戸川区 中葛西
写真集 1(写真7枚)へ
(つぼみ、花)
写真集 2(写真8枚)へ
(花)
↓ 下へ
・文目(あやめ)科。
・学名
Iris germanica
(ジャーマンアイリス)
Iris : アヤメ
(アイリス、イリス)属
germanica :
ドイツの、ドイツ産の
Iris(アイリス)は
ギリシャ語で「虹」の意味。
学名 I へ
・地中海地方原産。
・根茎。いろいろな種類がある。
・4月から5月頃にかけて、
紫色や黄色などいろんな色の、
いかにも西洋風で
原色の大きな花が咲く。
花のめくり上がった上の方の
ひらひら部分が
大きめなのが特徴。
・古くから
勇気や知恵の象徴とされている。
紀元前1500年頃の
エジプトのファラオ(王)の
墓石には、
このジャーマンアイリスの絵が
彫られているものがあるらしい。
・フランスの国花の一つ。
・別名
「ドイツ文目(ドイツあやめ)」
「ジャーマンイリス」
・白い花で
「匂いイリス(においイリス)」
という品種がある。
ジャーマンアイリスとそっくりで、
植物園での名前の看板が頼りです。
(上記写真集参照)。
・7月6日の誕生花
(ジャーマンアイリス)
・花言葉は「焔(ほのお)」
(ジャーマンアイリス)
■アヤメなどの見分け方(開花順)
ジャーマンアイリス
4月~5月頃に咲く。
乾いた土に生える。根茎。
花色は白、黄、青、紫等の
原色っぽい色。
花の様子は、
なんとなく洋風。
花びら中央部のひらひらは
「ブラシ状」。
真ん中2枚の花びらは
直立する。
葉っぱは幅広で、
筋は無く、ほぼ平坦。
ダッチアイリス
4月~5月頃に咲く。
乾いた土に生える。球根。
花色は白、黄、紫等の
やや原色っぽい色。
花びら中央部には、
ジャーマンアイリスのような
「ブラシ状」の
ひらひらは無い。
葉っぱはやや細めで、
くるりと巻く。
一初(いちはつ)
4月下旬から
5月中旬頃に咲く。
乾いた土に生える。
花色は主に
青紫色(まれに白色あり)。
花の様子は、
なんとなく和風。
花びら中央部のひらひらは
「とさか状」。
うしろ2枚の花びらは
斜め上にひろがる。
葉っぱは幅広で、
縦に何本も
筋(突起した脈)がある。
文目(あやめ)
5月上・中旬頃に咲く。
乾いた土に生える。
花色は青紫か白。
花びら中央部に
網目模様があるのが特徴。
葉っぱは細長く、
花菖蒲ほどでもないが
縦に小さな
筋(突起した脈)がある。
黄菖蒲(きしょうぶ)
5月上・中旬頃に咲く。
湿地に生える。
花色は黄色。
葉っぱは細長く、
縦に筋(突起した脈)
がある。
杜若(かきつばた)
5月中旬頃に咲く。
水の中から生える。
花色は青か
青紫(白いのもある)。
花びら中央部に
白い筋模様がある。
花びらの中央部は、
めくれ上がる。
葉っぱは幅広で、
筋は無く、ほぼ平坦。
花菖蒲(はなしょうぶ)
6月頃に咲く。
湿地に生える。
花びらの中央部に
黄色い筋がある。
葉っぱは細長く、
縦に筋(突起した脈)
がある。
・似ている花へのリンク
グラジオラス
・葉っぱが似ている
ジャーマンアイリス 檜扇
↑ 上へ
__________________
世界の国花コーナーへ
__________________
あ か さ た
な は ま や~
英語名(A,B,C~)
学名(ラテン語) 科名
__________________
1月 2月 3月 4月 5月 6月
7月 8月 9月 10月 11月 12月
__________________
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
色ならべ 200色
色の名前(あいうえお順)
__________________
★ 定点観測シリーズ
(約300種)
定点観測 ベスト集
__________________
コーヒー、チョコ、五穀、等
(コーヒー、ジュース、お茶、
チョコ、五穀、つる(蔓)、
服にひっつく、幹がスベスベ、
紙の原料、仏教の三大聖樹、等)
__________________
春の七草 秋の七草
__________________
雑草 山野草、高山植物
池・湿地の花 海辺の花
温室・観葉植物 食虫植物
__________________
野菜・果物 薬草(薬用植物)
実 葉っぱ 紅葉、黄葉
ケヤキなどの高木 巨木、銘木
__________________
いい香り ハーブ 盆栽(BONSAI)
__________________
俳句・短歌 百人一首 干支(えと)
__________________
誕生日の花 花言葉
都道府県の花・木 世界の国花
__________________
動画(数秒の短編モノ)
__________________
木へん 草かんむり 魚へんの漢字
名前に「数字」あり 「地名」あり
珍名の花
__________________
解説・使い方 更新情報
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.