鬼灯 (ほおずき)


(「鬼燈」「酸漿」とも書く)

(輝血(かがち))

(Chinese lantern plant)


ホオズキ

(実)

2002.10. 9  江戸川区 西葛西



ほおずき市

「ほおずき市」

2017. 7. 9  台東区 浅草寺



ホオズキ 定点観測 1
  三角形の実が色づく

ホオズキ 定点観測 2
  三角形の実が色づく

ホオズキ 定点観測 3
  四角形の実が色づく
  (+枯れホオズキ)



写真集 1(写真8枚)へ
(花)

写真集 2(写真6枚)へ
(実)

写真集 3(写真10枚)へ
(色づいた実)

写真集 4(写真13枚)へ
(浅草寺などの「ほおずき市」)

写真集 5(写真11枚)へ
(実、冬枯れ、袋の中)


          ↓ 下へ
・茄子(なす)科。
・学名
  Physalis alkekengi
    var. franchetii

   Physalis : ホオズキ属
   alkekengi :
     「ホオズキ」の
      アラビア語
   franchetii : 
      フランスの
      分類学者
     「フランシェー」さんの

 Physalis(フィサリス)は、
 ギリシャ語の
 「physa(水泡、気泡、
  ふくれたもの)」が語源。
 ふくらんだホオズキのさやに由来。
 学名 P へ


・花びらは5弁。5角形。
 6~7月頃に開花。
・オレンジ色の袋部分は、
 お盆のときに提灯がわりに
 飾られることがある。

・夏には全国各地で
 「ほおずき市」が開かれる。
 東京では、
 浅草の浅草寺(せんそうじ)の
 「ほおずき市」が有名。
 (毎年7月9、10日)

 (参考→) 朝顔市


・この袋部分の中に、
 外側と同じオレンジ色の球形の
 ”ほんとの実”がある。
 この実の中身を楊子などで
 掻き出して皮だけにしたものを
 口にして鳴らすことができる
          (らしい)。
 名前も
 「ほほつき」(頬突き)の意で、
 子供が口にして鳴らす
 頬の様子から。
 また、昔の方言で「オホ」
 という名前の亀虫が  
 つきやすかったことから
 「オホヅキ」となり、
 それがしだいに
 「ホオヅキ」になった、とも。

 名前のふりがなは
 「ほおずき」としたが、
 「ほおづき」でもよいようだ。

・「鬼燈」、「酸漿」とも書く。
 難しい漢字・・。
 でも漢字の「鬼灯」って、
 なんか雰囲気出てますね。


・薬効   解熱、せきどめ
・薬用部位 全草
・生薬名 「酸漿(さんしょう)」

・薬効   解熱、せきどめ
・薬用部位 根
・生薬名 「登呂根(とろこん)、
      酸漿根(さんしょうこん)」

・薬効   虫下し
・薬用部位 実
・生薬名 「登呂実(とろじつ)、
      酸漿実(さんしょうじつ)」

・別名
 「輝血」(かがち)。


・「籠(かご)かばふ
  鬼灯市の 宵の雨」
   水原秋桜子
   (みずはらしゅうおうし)


・「鬼灯」シリーズ
 鬼灯  犬鬼灯  大葉溝鬼灯


            ↑ 上へ

__________________


薬草(薬用植物)コーナーへ

俳句・短歌コーナーへ

__________________

解説・使い方  更新情報

__________________

★ 定点観測シリーズ
     (約300種)

定点観測 ベスト集

__________________

ベストショット

__________________

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~

英語名(A,B,C~)

学名(ラテン語)

「科名」一覧

__________________

1月  2月  3月  4月  5月  6月

7月  8月  9月 10月 11月 12月

__________________

    

    

    色ならべ 200色

    色の名前(あいうえお順)

__________________

サムネイル画像 コーヒー、チョコ、五穀、等
   (コーヒー、ジュース、お茶、
    チョコ、五穀、つる(蔓)、
    服にひっつく、幹がスベスベ、
    紙の原料、仏教の三大聖樹、等)

__________________

サムネイル画像 春の七草  七草かご

サムネイル画像 秋の七草  ハギ、ススキ・・

サムネイル画像 雑草、空き地の草
    (タンポポ、オオバコ、等)
サムネイル画像 山野草、高山植物
    (コマクサ、カタクリ、等)
サムネイル画像 池・湿地の花
    (水芭蕉、ワタスゲ、等)
サムネイル画像 海辺の花
    (ハマヒルガオ、等)
サムネイル画像 温室・観葉植物
    (ヒスイカズラ、等)
サムネイル画像 食虫植物
    (ウツボカズラ、等)
__________________

サムネイル画像 野菜・果物
    (ナス、トマト、みかん、等)
サムネイル画像 薬草(薬用植物)
    (南天、ハトムギ、等)
サムネイル画像 「実」に特徴あり
    (ひょうたん、仏手柑、等)
サムネイル画像 「葉っぱ」に特徴あり
    (ポプラ、ヤブレガサ、等)
__________________

サムネイル画像 紅葉、黄葉
    (もみじ、イチョウ、等)
サムネイル画像 ケヤキなどの高木
    (ヒノキ、杉、等)
サムネイル画像 巨木、銘木
    (善福寺の逆さイチョウ、等)
__________________

サムネイル画像 いい香り
    (キンモクセイ、沈丁花、等)
サムネイル画像 ハーブ
    (カモミール、ミント、等)
サムネイル画像 盆栽 (BONSAI)
    (松、真柏、等)
__________________

干支(えと)
  (十二支 → ねうしとら~
   十干  → 甲乙丙丁~)

俳句・短歌 (梅、牡丹、ハギ、等)

百人一首  (1~100)

__________________

誕生日の花  花言葉


都道府県の花・木 (青森りんご、等)

世界の国花  (イギリスのバラ、等)

__________________

木へん  草かんむり  魚へんの漢字
            (おまけ)

名前に「数字」を含む花
   (一人静、百日紅、万両、等)
       + 大きい数の単位

名前に「地名」を含む花
    (箱根空木、土佐水木、等)

ことわざ、故事に関する花
 (いずれアヤメかカキツバタ、等)

歌のタイトルになっている花名 ♪
  (マリーゴールド、Lemon、等)

珍名の花 (なんじゃもんじゃ、等)

__________________

動画(数秒の短編モノ)
  (桜吹雪、
   ハスの葉の上で水玉が動く、
   パッションフルーツが開花、
   オジギソウがオジギする、
   鹿威し(ししおどし)の
       軽やかな音、等)

__________________

「季節の花 300」の表紙へ


            ↑ 上へ
__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.