
あ か さ た
な は ま や~
__________________
花の名前での検索 (む)
ま み む め も
↓ 下へ
む
むかかよう(無花果葉)
→ 無花果(いちじく)
むかご(山の芋)
→ 山の芋(やまのいも)
むぎ(麦)
→ 大麦(おおむぎ)
むぎせんのう(麦仙翁)
むぎなでしこ(麦撫子)
→ 麦仙翁(むぎせんのう)
むぎわらぎく(麦藁菊)
むくげ(木槿)
むくのき(椋の木)
むくろじ(無患子)
むさしあぶみ(武蔵鐙)
むさしのきすげ(武蔵野黄菅)
むしこぶ(虫瘤)
→ 柞(いすのき)
むしとりすみれ(虫取菫)
むしとりなでしこ(虫取撫子)
むじなも(貉藻)
むしゃりんどう(武者竜胆)
むしゃりんどう(武佐竜胆)
むしよけぎく(除虫菊)
→ 赤花除虫菊
ムスカリー
むひょう(霧氷)
→ 笹 目木(めぎ)
むべ(郁子)
むゆうじゅ(無憂樹)
むらさき(紫)
むらさきうこん(紫鬱金)
→ 莪朮(がじゅつ)
むらさきかたばみ(紫片喰)
むらさきくんしらん(紫君子蘭)
→ アガパンサス
むらさきけまん(紫華鬘)
むらさきごてん(紫御殿)
むらさきさぎごけ(紫鷺苔)
むらさきしきぶ(紫式部)
むらさきせんだいはぎ(紫千代萩)
むらさきたんぽぽ(紫蒲公英)
→ 千本槍(せんぼんやり)
むらさきつめくさ(紫詰草)
→ 赤詰草(あかつめくさ)
むらさきつゆくさ(紫露草)
むらさきはしどい(紫丁香花)
→ ライラック
むらさきはなな(紫花菜)
→ 花大根(はなだいこん)
むらさきばれんぎく(紫馬簾菊)
→ エキナセア
むらさきもめんづる(紫木綿蔓)
ムルチコレ
→ クリサンセマム・ムルチコレ
むれすずめ(群雀)
↑ 上へ
__________________
ま み む め も
__________________
あ か さ た
な は ま や~
__________________
名前に「数字」を含む花
「木」へんの漢字
「草かんむり」の漢字
ひらがなの由来
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.