烏瓜 (からすうり)


(玉章、玉梓(たまずさ)、 
 狐の枕(きつねのまくら))

(Snake gourd)

(黄烏瓜(きからすうり)も掲載)



カラスウリ

「烏瓜」の花と、若い実(右下)

2018. 8.18  府中市 四谷



キカラスウリ

「黄烏瓜」の花

2018. 8.15  府中市 寿町



カラスウリ

「烏瓜」の実

2003. 1. 2  狛江市 岩戸南



<カラスウリ>         
カラスウリ 定点観測 1
  開花していくようす  

カラスウリ 定点観測 2
  実が色づいていくようす

<キカラスウリ>        
キカラスウリ 定点観測 1
  開花していくようす  

キカラスウリ 定点観測 2
  実ができていくようす 



<烏瓜(からすうり)>     

写真集 1(写真4枚)へ
(烏瓜の葉っぱ、つぼみ)

写真集 2(写真5枚)へ
(烏瓜のつぼみ、花)

写真集 3(写真10枚)へ
(烏瓜の花)

写真集 4(写真12枚)へ
(烏瓜の花、若い実)

写真集 5(写真12枚)へ
(烏瓜の実)

写真集 6(写真9枚)へ
(烏瓜の赤い実)

写真集 7(写真10枚)へ
(烏瓜のタネ)

__________________

<黄烏瓜(きからすうり)>    

写真集 8(写真9枚)へ
(黄烏瓜の、つぼみ、花)

写真集 9(写真6枚)へ
(黄烏瓜の花)

写真集 10(写真4枚)へ
(黄烏瓜の花、若い実)

写真集 11(写真5枚)へ
(黄烏瓜の実)

写真集 12(写真7枚)へ
(黄烏瓜の実、根)


          ↓ 下へ
・瓜(うり)科。
・学名
  Trichosanthes cucumeroides
          (烏瓜)
  Trichosanthes kirilowii
    var.japonica(黄烏瓜)

   Trichosanthes : 
        カラスウリ属
   cucumeroides : 
      キュウリ属に似た
   kirilowii : 
    採集家「キリロフ」さんの
   japonica : 日本の

 Trichosanthes
 (トリコサンセス)は、
 ギリシャ語の
 「thrix(毛)
  + anthos(花)」が語源
 花冠の先が細裂して
 糸になることから。
 学名 T へ


・つる性植物。
 まわりの木などにからみつく。

・実が赤くなる品種は
 「烏瓜」、
 実が黄色くなる品種は
 「黄烏瓜(きからすうり)」
 という。
 (似てるので、ここではまとめて
  「烏瓜」ページとしました)



■烏瓜(からすうり)
 ・葉っぱは
  ややザラザラしていて
  角ばった部分が目立つ。
 ・つぼみは、先端が丸い。
 ・花は夏の日没とともに咲きだし、
  翌朝にはしぼむ。
 ・「実」は、最初は緑色で
  縦じま模様があり、
  緑 → だいだい色 → 赤 と
  色が変わっていく。



■黄烏瓜(きからすうり)
 ・葉っぱは
  烏瓜よりもツヤツヤ。
 ・つぼみは、先端がとがる。
 ・花は夏の日没とともに咲きだし、
  翌日の昼頃まで咲いている。
 ・「実」は、最初は濃い緑色で、
  だんだん色がうすくなって
  黄色に変わっていく。
  縦じま模様はない。



・烏瓜、黄烏瓜のいずれも、
 レース模様のある、
 白いきれいな花。
 白い花のネット状の模様は 
 雄花と雌花を結ぶ蛾(ガ)の
 標識になる。

 この蛾(ガ)は
 烏瓜の花の蜜を吸うが、
 私が府中市四谷で
 花観察をしているときに、
 日没の開花時ちょうどに現れました。
 開花タイミングを
 待ち構えていたようです。
 ブンブン飛び回ってました。


・薬効   利尿、便秘
・薬用部位 カラスウリの根
・生薬名 「王瓜根(おうがこん)」

・薬効   しもやけ
・薬用部位 カラスウリの実
・生薬名 「王瓜仁(おうがにん)」


・薬効   解熱
・薬用部位 キカラスウリの根
・生薬名 「栝楼根(かろうこん)、
      栝楼仁(かろうにん)」

・薬効   せきどめ、たんきり
・薬用部位 キカラスウリのタネ


・烏が実を好んで
 食べることから「烏瓜」。
 ちなみに、
 カラスより小さいスズメの名が
 ついている実は
  沖縄スズメウリ。


・「烏瓜」の別名
   「玉章、玉梓(たまずさ)」
   「狐の枕(きつねのまくら)」


・似ている花へのリンク
 大白髭草(おおしらひげそう)

 蛇瓜(へびうり)


・夏、いろんなものにからみつく

 葛(くず)  ツタ

 ヘクソカズラ  ヤブガラシ

 カラスウリ  カナムグラ  ノブドウ


・「瓜」シリーズ
 南瓜  西瓜  胡瓜  冬瓜

 糸瓜  烏瓜  蛇瓜


・「狐」シリーズ
 狐の剃刀  狐の枕


            ↑ 上へ

__________________


薬草(薬用植物)コーナーへ

__________________

解説・使い方  更新情報

__________________

★ 定点観測シリーズ
     (約300種)

定点観測 ベスト集

__________________

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~

英語名(A,B,C~)

学名(ラテン語)

「科名」一覧

__________________

      

      

    いろんな「色」

__________________

1月  2月  3月  4月  5月

6月  7月  8月  9月  10月

11月  12月  歳時記(春夏秋冬)

__________________

春の七草  秋の七草

雑草、空き地の草 (タンポポ、等)

いい香り (沈丁花、くちなし、等)

ハーブ  (カモミール、ミント、等)

盆栽 (BONSAI)  (松、真柏、等)

__________________

山野草、高山植物 (カタクリ、等)

池・湿地の花 (ワタスゲ、等)

海辺の花   (はまゆう、等)

葉っぱ  (オジギソウ、破れ傘、等)

薬草(薬用植物) (南天、鳩麦、等)

野菜・果物  (ナス、みかん、等)

__________________

  (アケビ、オモト、万両、等)

紅葉、黄葉 (もみじ、イチョウ、等)

ケヤキなどの高木 (杉、ヒノキ、等)

巨木、銘木 (善福寺のイチョウ、等)

__________________

干支(えと)
  (十二支 → ねうしとら~
   十干  → 甲乙丙丁~)

俳句・短歌 (梅、牡丹、ハギ、等)

百人一首  (1~100)

温室・観葉植物 (ヒスイカズラ、等)

__________________

誕生日の花  花言葉

都道府県の花・木 (青森りんご、等)

世界の国花  (イギリスのバラ、等)

生活・文化にまつわる花
  (紙の原料、服にひっつくタネ、
   仏教の三大聖樹、等)

ことわざ、故事に関する花
  (いずれアヤメかカキツバタ、等)

東京近辺の見どころ
  (千鳥ヶ淵の桜、東郷寺、
   巾着田のヒガンバナ、
   善福寺の逆さイチョウ、等)

__________________

木へん  草かんむり  魚へんの漢字
            (おまけ)

名前に「数字」を含む花
  (一人静、百日紅、万両、等、
      + 大きい数の単位)

名前に「地名」を含む花
  (箱根空木、土佐水木、等)

珍名の花 (なんじゃもんじゃ、等)

__________________

動画(数秒の短編モノ)
  (ハスの葉の上の水玉、
   パッションフルーツの開花、
   オジギソウのオジギ、
   鹿威し(ししおどし)、等)

歌のタイトルになっている花名 ♪
  (マリーゴールド、Lemon、等)

食虫植物 (ウツボカズラ、等)

珍しい花 (月下美人、等)

写真集 索引

__________________

ベストショット(大判写真)
    

__________________

「季節の花 300」の表紙へ ♪


            ↑ 上へ
__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.