柿 (かき)


(Persimmon tree,
 Kaki tree)     


カキ

(若葉)

2020. 4.19  府中市 善明寺



カキ

(実)

2003.11.16  葛西親水四季の道



カキ

(干し柿)

2019.11. 3  東村山市 野口町



カキ 定点観測 1
  柿の実が色づいていくようす

干し柿(ほしがき) 定点観測 2
  干し柿(ほしがき)



写真集 1(写真11枚)へ
(若葉)

写真集 2(写真10枚)へ
(花)

写真集 3(写真7枚)へ
(実が大きくなっていく)

写真集 4(写真4枚)へ
(実が色づく)

写真集 5(写真6枚)へ
(色づいた実)

写真集 6(写真10枚)へ
(干し柿)


          ↓ 下へ
・柿の木科。
・学名
  Diospyros kaki
   Diospyros : カキノキ属
   kaki : 柿(日本名)

 Diospyros(ディオスピロス)は
 ギリシャ語の
 「Dios(神、ジュピター)
  + pyros(穀物)」
 が語源で、
 ”神の食べ物”の意味。
 学名 D へ


・秋の果物。
 甘柿(富有、次郎、
    江戸一、御所等)、
 渋柿(西条、平核無等)
 がある。
 実の表面に黒い斑点が
 ポツポツあるものは
 どちらかというと
 「甘い」そうだ。

・「柿(かき)色」
 
・春の若葉は
 とてもすばらしい色で、
 よく目立つ。
・葉は”柿の葉のお茶”
 としても使われる。


・花はあまり目立たない。
 5月頃に咲く。
 花は終わりかけになると
 ボトボトッと
 音をたてて地面にどんどん落ちる。
 その場に居合わせると壮観。

 時期はだいたい
 5月下旬から6月初め頃。
 梅雨の前。
 「柿花落」は
 その頃の季語だったと思う。

 この、花が落っこちてくるようすは
 青桐の花も同じ。


・秋に紅葉する「赤」い葉と
 「黄」色の実から、
 「赤黄」→ 「あかき」
   → 「かき」になった、
 という説がある(名前の由来)。


・「桃(もも)  栗(くり) 3年、

  柿(かき) 8年、

  梅(うめ)は酸い酸い13年、

  柚子(ゆず)は大馬鹿18年、

  林檎(りんご)ニコニコ25年」。

 実を結ぶ時期のこと。
 何事も、時期が来なくてはできない、
 というたとえ。
 ただし柿は鉢作りなら
 3~4年くらいで結実するらしい。


・英語では
 「パーシモン(persimmon)」。
 ゴルフのクラブの
 ヘッドの材料として
 柿の木が使われた時期があった。
 (パーシモンヘッド)。
 柿の木の前には
 「ブナの木」が使われていた。


・劇場が新築されてから
 初めて行われる劇のことを
 「柿落とし(こけらおとし)」
 という。

 この場合の「柿」の字は、
 右側の「市」の部分の縦棒が
 上から下まで突き抜けている字で、
 「こけら」と読み、
 「材木のけずりくず」などを
 意味する。

 新築、改築工事の最後に
 足組みなどの
 柿(こけら:
   材木のけずりくず)を
 払い落としたところから。



・薬効   しゃっくり、げっぷ
・薬用部位 実の「へた」の部分
・生薬名 「柿蔕(してい)」


・薬効   止血、やけど
・薬用部位 実の「渋(しぶ)」
・生薬名 「柿漆(ししつ)」


・薬効   消化器官の潰瘍出血、
      のどの炎症 
・薬用部位 葉
・生薬名 「柿葉(しよう)」


・その他の呼び名
  柿餅(しぺい)= 干し柿
  柿霜(しそう)
   = 干し柿に吹いた白い粉



・「食へば
  鐘が鳴るなり 法隆寺」
   正岡子規

 「食ふや
  遠くかなしき 母の顔」
   石田波郷

 「おりたちて
  今朝の寒さを 驚きぬ
  露しとしとと の落葉深く」
   伊藤左千夫


・「柿」シリーズ
 柿  柿蘭  柿葉草


            ↑ 上へ

__________________


俳句・短歌コーナーへ

野菜・果物コーナーへ

薬草(薬用植物)コーナーへ

__________________

解説・使い方  更新情報

__________________

★ 定点観測シリーズ
     (約300種)

定点観測 ベスト集

__________________

ベストショット

__________________

 あ   か   さ   た 

 な   は   ま   や~

英語名(A,B,C~)

学名(ラテン語)

「科名」一覧

__________________

1月  2月  3月  4月  5月  6月

7月  8月  9月 10月 11月 12月

__________________

    

    

    色ならべ 200色

    色の名前(あいうえお順)

__________________

春の七草  秋の七草

雑草、空き地の草  (タンポポ、等)


山野草、高山植物  (カタクリ、等)

池・湿地の花    (ワタスゲ、等)

海辺の花      (はまゆう、等)


温室・観葉植物 (ヒスイカズラ、等)

食虫植物    (ウツボカズラ、等)

__________________

野菜・果物   (ナス、みかん、等)

薬草(薬用植物) (南天、鳩麦、等)

「実」に特徴あり (ひょうたん、等)

「葉っぱ」に特徴あり (ポプラ、等)

__________________

紅葉、黄葉 (もみじ、イチョウ、等)

ケヤキなどの高木 (杉、ヒノキ、等)

巨木、銘木 (善福寺のイチョウ、等)

__________________

いい香り  (沈丁花、くちなし、等)

ハーブ  (カモミール、ミント、等)

盆栽 (BONSAI)  (松、真柏、等)

飲料、チョコ、五穀、
「つる(蔓)」、服にひっつくタネ、
仏教の三大聖樹、紙の原料

__________________

干支(えと)
  (十二支 → ねうしとら~
   十干  → 甲乙丙丁~)

俳句・短歌 (梅、牡丹、ハギ、等)

百人一首  (1~100)

__________________

誕生日の花  花言葉


都道府県の花・木 (青森りんご、等)

世界の国花  (イギリスのバラ、等)

__________________

木へん  草かんむり  魚へんの漢字
            (おまけ)

名前に「数字」を含む花
   (一人静、百日紅、万両、等)
       + 大きい数の単位

名前に「地名」を含む花
    (箱根空木、土佐水木、等)

ことわざ、故事に関する花
 (いずれアヤメかカキツバタ、等)

歌のタイトルになっている花名 ♪
  (マリーゴールド、Lemon、等)

珍名の花 (なんじゃもんじゃ、等)

__________________

動画(数秒の短編モノ)
  (桜吹雪、
   ハスの葉の上で水玉が動く、
   パッションフルーツが開花、
   オジギソウがオジギする、
   鹿威し(ししおどし)の
       軽やかな音、等)

__________________

写真集 索引

__________________

「季節の花 300」の表紙へ


            ↑ 上へ
__________________

Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.