
あ か さ た
な は ま や~
__________________
花の名前での検索 (こ)
か き く け こ
↓ 下へ
こ
こあじさい(小紫陽花)
こあまちゃ(小甘茶)
→ 甘茶(あまちゃ)
こいわかがみ(小岩鏡)
→ 岩鏡(いわかがみ)
こう・おつ・へい・・・
(「甲」「乙」「丙」・・・)
→ 干支(えと)コーナー
こうか(紅花)
→ 紅花(べにばな)
こうきょ(皇居)
→ 桜(さくら)
こうしょっき(紅蜀葵)
→ 紅葉葵(もみじあおい)
こうすいはっか(香水薄荷)
→ レモンバーム
こうぞ(楮)
こうぞりな(顔剃菜)
こうぞりな(剃刀菜)
こうぞりな(髪剃菜)
ごうだそう(合田草)
こうていダリア(皇帝ダリア)
→ 木立(こだち)ダリア
こうぶし(香附子)
→ 浜菅(はますげ)
こうぶんぼく(好文木)
→ 梅(うめ)
こうぼうそう(弘法草)
→ 金瘡小草(きらんそう)
こうほね(河骨)
こうほね(川骨)
こうやぼうき(高野箒)
こうやまき(高野槇)
こうよう(紅葉)→ 楓(かえで)
こうようがきれい(紅葉がきれい)
→ 「紅葉がきれい」コーナー
こうらいにんじん(高麗人参)
こえびそう(小海老草)
コエントロ → パクチー
こおにたびらこ(小鬼田平子)
→ 田平子(たびらこ)
こおにゆり(小鬼百合)
→ 鬼百合(おにゆり)
コーヒーの木
ゴーヤ
コーラル・フラワー
→ 爆蘭(はぜらん)
こおりのけっしょう(氷の結晶)
→ 霜柱(しもばしら)
→ 柏葉白熊(かしわばはぐま)
ゴールデンクラッカー
ゴールデン・チェーン
→ 金鎖(きんぐさり)
ゴールドクレスト
ゴールドスティック
→ クラスペディア
コーンフラワー
→ 矢車菊(やぐるまぎく)
コーンフラワー
→ ルドベキア
こがねたぬきまめ(黄金狸豆)
ごかひ(五加皮)
→ 五加木(うこぎ)
こがま(小蒲)
→ 蒲(がま)
ごかようおうれん(五加葉黄連)
→ 梅花黄蓮(ばいかおうれん)
コキア
こぎく(小菊) → 菊(きく)
ごぎょう(御形)
→ 母子草(ははこぐさ)
こくちなし(小梔子)
→ 梔子(くちなし)
ごくらくちょうか(極楽鳥花)
コクリコ
→ 雛罌粟(ひなげし)
こくわ → 猿梨(さるなし)
こけもも(苔桃)
ココア → カカオ
ごこく(五穀)
”ごこくほうじょう”
(五穀豊穣)
→ 稲(いね)
ココナッツ → 椰子(やし)
こごめいぬのフグリ
(小米犬のフグリ)
こごめうつぎ(小米空木)
こごめばな(小米花)
→ 雪柳(ゆきやなぎ)
ココやし(ココ椰子)
→ 椰子(やし)
ごさい(五菜)
→ 大豆(だいず)
こざくら(小桜)
→ 陸奥小桜(みちのくこざくら)
こさん(葫蒜)
→ 大蒜(にんにく)
ごじか(午時花)
ごしきとうがらし(五色唐辛子)
→ 唐辛子(とうがらし)
こじそう(虎耳草)
→ 雪ノ下(ゆきのした)
ごしつ(牛膝)
→ 猪の子槌(いのこづち)
ごしゅゆ(呉茱萸)
こしょう(胡椒)
こじょうこん(虎杖根)
→ 虎杖(いたどり)
こずいし(胡荽子)
→ パクチー
コスモス
ごぜんたちばな(御前橘)
こせんだんぐさ(小栴檀草)
こだちダリア(木立ダリア)
こだちちょうせんあさがお
(木立朝鮮朝顔)
こちゃるめるそう(小哨吶草)
→ 哨吶草(ちゃるめるそう)
こちょうらん(胡蝶蘭)
→ 蘭(らん)
こっか(国花)
→ 世界の国花 コーナー
コットン
→ 綿(わた)
こでまり(小手毬)
ごとう(梧桐)
→ 青桐(あおぎり)
ことじそう(琴柱草)
→ 黄花秋桐(きばなあきぎり)
コトネアスター
→ 紅紫壇(べにしたん)
ことぶきちゅうおうこうえん
(寿中央公園)
→ 蓮(はす)
ことりとまらず(小鳥止まらず)
→ 目木(めぎ)
こなつつばき(小夏椿)
→ 姫沙羅(ひめしゃら)
こなら(小楢)
こにしきそう(小錦草)
こねそ
→ 男(おとこ)ようぞめ
このてがしわ(児の手柏)
このはな(木の花)
→ 梅(うめ)
こばいけいそう(小梅蕙草)
ごばいし(五倍子)
→ 白膠木(ぬるで)
こばぎぼうし(小葉擬宝珠)
→ 擬宝珠(ぎぼうし)
こばのずいな(小葉の髄菜)
こばのセンナ(小葉のセンナ)
→ カッシア
こばのとねりこ(小葉の梣)
→ 青梻(あおだも)
こばのランタナ(小葉のランタナ)
ごはん(ご飯)→ 稲(いね)
こばんそう(小判草)
こひがんざくら(小彼岸桜)
→ 彼岸桜(ひがんざくら)
こぶくざくら(子福桜)
こぶし(辛夷)
ごぼう(牛蒡)
ごぼうし(牛蒡子)
→ 牛蒡(ごぼう)
ごま(胡麻)
こまくさ(駒草)
ごまし(胡麻子)
→ 胡麻(ごま)
こまちふじ(小町藤)
→ ハーデンベルギア
こまつなぎ(駒繋ぎ)
こまつよいぐさ(小待宵草)
→ 待宵草(まつよいぐさ)
こみかんそう(小蜜柑草)
ごみし(五味子)
→ 朝鮮五味子
→ 実葛(さねかずら)
こむぎ(小麦)
こむそうばな(虚無僧花)
→ 踊子草(おどりこそう)
ゴムのき(ゴムの木)
こむらさき(小紫)
こめ(米)→ 稲(いね)
こめつが(米栂)
→ 栂(つが)
こめつぶつめくさ(米粒詰草)
こもうせんごけ(小毛氈苔)
→ 毛氈苔(もうせんごけ)
こもちオーニソガラム
(子持ちオーニソガラム)
→ オーニソガラム
こもんからくさ(小紋唐草)
→ ネモフィラ
コモンセージ
→ チェリーセージ
コモンマロウ
→ マロウ
ごようつつじ(五葉躑躅)
→ つつじ
ごようまつ(五葉松)
→ 松(まつ)
コリアンダー → パクチー
コリウス
コルチカム → 犬サフラン
コルディリネ
コレオプシス
→ 金鶏菊(きんけいぎく)
ごれんし(五斂子)
こんぎく(紺菊)
→ 菊(きく)
ごんずい(権萃)
こんにゃく(蒟蒻)
コンフリー
こんぺいとうぐさ(金平糖草)
→ 白玉星草(しらたまほしくさ)
「こんぺいとう」みたい
→ カルミアのつぼみ
こんろんか(崑崙花)
↑ 上へ
__________________
か き く け こ
__________________
あ か さ た
な は ま や~
__________________
名前に「数字」を含む花
「木」へんの漢字
「草かんむり」の漢字
ひらがなの由来
__________________
「季節の花 300」の表紙へ
↑ 上へ
__________________
Copyright(C) Since 1997
Atsushi Yamamoto.
All rights reserved.